一人暮らしの初期費用の平均は?安くするコツと注意点を徹底解説

  • 2018年1月28日
  • 2018年10月27日
  • 生活
  • 22view

スポンサーリンク


[char no=”1″ char=”セイラ”]一番下の妹が学校を卒業して一人暮らしを始めるんだけど、普通はどれくらいかかるのかな?[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]僕の場合はいろいろと工夫して節約したから、全部で38万円くらいだったよ![/char] [char no=”1″ char=”セイラ”]エッ!そんなに安いの!?でも、平均はもっと高いわよねぇ。[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]そうだね、安く抑えるコツを知らないと高くなるね。注意することもあるし・・・。[/char]

進学、就職、急な転勤などで、一人暮らしを始める時に気になるのが初期費用。

 

特に初めての一人暮らしですと、どのくらいが平均か分かりませんよね。

アパートやマンションの家賃、引っ越し代、新生活をスタートする時の家具や家電、そして日用品など・・・

 

調べてみると意外と出費が多いもの(;゚Д゚)

学生や新社会人は一人暮らしを始める時に、一般的にいったいどれくらい初期費用が必要か気になるところだと思います。

 

初期費用の相場を知りながら、できれば安い方法を見つけて初期費用を抑えて新生活をスタートさせたいですものね。

今回は一人暮らしの初期費用の平均、そして費用を安く抑えるコツと注意点を詳しく調べてみました!

 

それでは一緒に見ていきましょう!(^^)!

スポンサーリンク


初期費用の平均一覧表

項目地方都心部
前家賃5万円7万円
敷金(2ヵ月分)10万円14万円
礼金(2ヵ月分)10万円14万円
仲介手数料5万円7万円
鍵交換2万円2万円
火災保険2万円2万円
引っ越し費用5万円6万円
家具一式5万円5万円
家電一式10万円10万円
日用品2万円2万円
合計56万円67万円

 

まずは、一人暮らしの初期費用の平均の一覧表をご覧ください。

 

都心部で約67万円、地方で56万円となっていますね。

都心部と地方を比較すると、都心部の方が約10万円ほど初期費用が高くなります。

 

それは、都心部の方が家賃の相場が高いためです。

今回は敷金、礼金は家賃の2ヵ月分で計算しましたが、地方では礼金がない場合も多いのでもっと安くなる可能性はありますね。

 

他には引っ越し費用も都心の方が、やや高い傾向のようですね。

 

家電や家具は、必要最低限のものを揃えた時の金額の平均を載せました。

それでは、初期費用の内訳を詳しく見ていきましょう♪

住居費の平均は?

初期費用で住居費としてかかる金額は、地方で34万円、都心部で46万円になります。

地方と都心部で10万円ほどの差があるのは、一人暮らしの家賃の平均が地方と都心部で異なるからです。

 

都心部では間取り1Kで7万円が家賃の平均です。

地方は同じ間取りで約5万円くらいでしょうか。

 

家賃の平均は、地方の方が約2万円ほど安くなると考えてください。

 

また、今回は敷金と礼金を家賃の2ヵ月分で計算しました。

敷金は退去時の部屋の修復費に当たる費用で、退去後に差額が返金されます。

礼金は大家さんに部屋を貸してもらうことへのお礼の費用で、返金はされません。

 

以前は敷金と礼金は家賃の2ヵ月が相場でした。

ですが、地方では礼金が無料の場合も多いため、さらに初期費用が安くなる場合もあります( *´艸`)

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]地方では敷金・礼金が両方無料なんてところもあるから、色々探してみるべきね![/char]

アパートやマンションを借りる時は、通常は不動産業者を仲介している場合がほとんど。

 

ですから、不動産業者に仲介手数料を支払う必要があります。

仲介手数料は家賃の1ヵ月分が相場になります。

注意点

注意なのが、女性の一人暮らしの場合です。

 

女性の場合はセキュリティ面が気になるところ。

そうなるとマンションでオートロック、さらに2階以上を希望することがほとんどです。

 

この場合は家賃はプラス1万円~2万円前後高くなります。

家賃は毎月の収入の3分の1が目安と言われてきました。

 

例えば、家賃8万円のマンションに住むためには、毎月の手取りで24万円は必要ということですね。

ですから、収入と支出のバランスを見て家賃を決めることをおすすめします。

スポンサーリンク


住居費を安くするコツ

ここでは住居費を安くするコツについて紹介したいと思います。

住居費を安くするために特に効果のある方法は、以下の3つです。

 

  • 大家さんと家賃交渉をする
  • 家賃助成の地域を選ぶ
  • カード払いにしてポイントをゲットする

 

とりあえずこの3つの方法で住居費を安く抑えることができます。

一番簡単なのはカード払いでポイントをゲットする方法です。

 

それではひとつずつ見ていきましょう!(^^)!

大家さんと家賃交渉をする

住居費を安く抑えるためのコツは、大家さんと交渉をして家賃を安くすることです。

 

家賃は地域の相場をみて大家さんが決めています。

そして、家賃は割引交渉をされるのを前提にやや高めに設定していることが結構あります。

 

家賃を下げてもらえるよう交渉すると、意外と数千円でも安くしてくれることがあるのですね。

たった数千円かもしれませんが、1年間では結構大きな金額になります。

 

ダメ元でも良いので、一度家賃の交渉をすることをおすすめします。

ただ、あまりしつこ過ぎると嫌われて逆効果ですから、ほどほどに交渉しましょう(^-^;

[char no=”3″ char=”ユアン”]家賃交渉をする時も強気で交渉するより、住まわせてくれることに感謝するなど大家さんを敬うことが大切だね。[/char]

家賃助成の地域を選ぶ

家賃助成とは、特定の市区町村で家賃の一部を負担してくれる制度をいいます。

採用している地域の内で、家賃だけでなく引っ越し費用の一部を負担してもらえる地域もあるようです♪

 

月々1万円でも家賃が安くなれば、1年で12万円もお得になります( *´艸`)

 

基本的には子育てをしている家庭向けの制度で条件もありますが、地域によっては単身者でも利用できる場合があります

家賃助成の制度を取り入れている地域で、かつ条件が合えば利用できますので、引っ越し先を探す時はぜひ検討してみてくださいね!

カード払いにしてポイントをゲット

住居費を安く抑える方法で一番簡単なのは、家賃をクレジットカード払いにしてポイントをゲットする方法です。

毎月ポイントが貯まるので、1年間で結構な金額になります。

 

例えば、ポイントがザクザク貯まると評判のクレジットカードとして非常に人気なのが楽天カードです。

私も楽天カードは持っていて、貯まったポイントで旅行に行ったり、楽天市場で買い物をしてます(*^^)v

 

楽天カードの場合、100円の支払いで1ポイント貯まります。

楽天市場や楽天トラベルなどで1ポイントは1円分で使用できるので嬉しいですね♪

 

1ヵ月の家賃が7万円ですと、1ヵ月700円分が貯まるので、1年間で8,400円分を得したことになります。

楽天カードはスーパーなどでの買い物から電気代などの支払いなど、どこでもポイントが貯まるのが魅力

 

また、嬉しいことに入会費と年会費が無料で、入会の時に5,000円分のポイントがもらえるのです。

家賃を支払う時には、ぜひクレジットカード払いにして、ザクザクとポイントを貯めましょう(@^^)/~~~

[char no=”1″ char=”セイラ”]クレジットカード払いでポイントを貯めるのも、塵も積もれば大きな宝の山になるのよ![/char]

スポンサーリンク


引っ越し費用の平均は?

一人暮らしをスタートさせる時の引っ越し費用の平均は、4万円~8万円くらいです。

引っ越し費用の差は、荷物の量、引っ越し先までの距離、利用する引っ越し業者の3つが大きく関係しています。

 

荷物の量が多いと、その分の料金もプラスされて高くなります

ですから、なるべく必要なもの以外は自分で運ぶようにしましょう。

 

引っ越し先までの距離が遠いと、引っ越しの費用は高くなってしまいます

例えば、北海道から沖縄に引っ越しをする場合はかなり高くなるのを覚悟してくださいね( ゚Д゚)

 

引っ越し費用は引っ越し業者選びによって大幅に変わってきます。

 

業者ごとに単身者向けのプランなどもあり、その内容は様々です。

例えば以下のプランをご覧ください。

  • 基本プラン      ⇒荷造り、荷解きは自分でおこない、搬送だけをお願いするパターン
  • ハーフプラン     ⇒荷解きは自分でおこない、荷造りと搬送をお願いするパターン
  • フルコースプラン ⇒荷造り、荷解き、搬出、掃除、引っ越し先でのセッティングまで全てお任せのパターン

自分の予算に見合ったプランでお願いしましょう。

引っ越し費用を少しでも安くしたいのならば、できるだけ自分ですると良さそうですね。

注意点

ここで、引っ越しをする時の注意点をお伝えしておきましょう。

こちらをご覧ください。

  • やることチェックリストを作る
  • できるだけ荷物をまとめてダンボールの数は少なめに
  • 必要な分のダンボールの確保

やることチェックリストがあると、やり忘れを防ぐことができます。

引っ越しはやることが多くて、ついついうっかりミスが起こりやすいので注意してくださいね。

 

引っ越しの費用は荷物の量にも関係していましたね。

ですから、ダンボールにできるだけ無駄なく荷物を梱包すると、ダンボールの数が少なくて済みます

 

これも多いのが、ダンボールの数が足りなくなってしまうケース。

足りなくなって引っ越し業者に用意してもらうと高くなるので、自分で必要な分を用意しましょう!

[char no=”3″ char=”ユアン”]引っ越し費用を安く抑えるポイントは、自分でできることはやるってことだね。[/char]

引っ越し費用を安くするコツ

ここでは、引っ越しの費用を安くするコツを紹介したいと思います。

引っ越しの費用は下記のようなちょっとした工夫で安く抑えることができるのですね。

 

  • 引っ越し業者比較サイトを利用して一番安い業者を選ぶ
  • 作業の時間を指定しない
  • 荷物を減らして単身パックを利用

費用を安く抑えるためには、引っ越し業者の中から複数見積もりをして、安くて信頼できる引っ越し会社を選ぶことです。

依頼する時には、複数の引っ越し会社に見積もりができる引越し侍などのサイトを利用するのもおすすめです。

 

引っ越し業者は調べるとたくさんありますので、できるだけ良心的な価格の会社を選びましょう。

 

作業時間を指定しないフリーを選ぶと、若干費用が安くなります。

ちなみに、午前中に指定すると高くなるので注意してくださいね!

 

また、荷物を減らして単身パックのプランにすると引っ越しの費用は安くなります

初めての引っ越しですと、家から色々と持っていきたくなるものですが、荷物を減らす努力をしてみてください。

 

他には、引っ越しのピーク時期である3月~4月に引っ越しを依頼する場合には、通常よりも1万円~3万円前後は割増の料金になる場合もあるようです。

スポンサーリンク


家具・家電・日用品の費用の平均は?

一人暮らしを始める時に必要な家具、家電、日用品の費用の平均は約17万円です。

家具や家電はこだわると費用が高くなってしまいますので注意が必要ですね。

 

実際にどういったものが必要か、以下を参考にしてみてください。

【家具一式】

  • ベッド
  • テーブル
  • 椅子
  • カーテン
  • 照明
  • ラック
  • 収納ケース

【家電一式】

  • 冷蔵庫
  • テレビ
  • 洗濯機
  • 電子レンジ
  • 炊飯器
  • 掃除機

【日用品

  • 洗濯用一式(洗濯洗剤、ハンガーなど)
  • キッチン用一式(まな板、包丁、ボール、フライパン、キッチンペーパー、食器類、鍋など)
  • お風呂用一式(シャンプー、ボディ―ソープ、コンディショナー、バスタオル、タオル、スポンジなど)
  • 生活用一式(ティッシュ、トイレットペーパー、ゴミ袋、フェイスタオル、歯ブラシ、歯磨き粉など)

 

これらすべてを一度に揃えようとすると金額も大きくなるので、可能な限り費用を抑えたいところ。

費用を抑えるためには次の注意点に気をつけてください。

注意点

家具・家電などの大きな買い物をする時に注意するべきことがあります。

それは、値引き交渉の時に横柄な態度をとらないこと

 

店員も人間ですから、態度の良い人には安くしてあげよう、反対に態度の悪い人とは交渉に応じたくないものです。

ですから、私たちが礼儀正しくお願いする気持ちで値引き交渉をすると上手くいきやすいでしょう!

 

間違っても「私は客だ!」と威張らないように注意してください(‘◇’)ゞ

費用を安くするコツ

家具、家電、日用品を安く買うためにはコツがあります。

次の点を意識してみてください。

  • 価格の相場をネットで調べる
  • まとめて買って割引してもらう
  • 安くなる時期を調べる

まず、家具や家電などの金額が大きな買い物をする場合は、インターネットや家具または家電量販店に足を運んで価格の相場を調べることです

相場を知れば、一式揃えるのにどのくらいの金額がかかるか分かるはずですよね。

 

また、価格の相場を知るととても良いことがあるのです( *´艸`)

それは、店舗の店員さんと値引き交渉がしやすい点になります。

 

こちらで事前に相場を調べていけば、店員さんも「この人は結構調べていて手ごわいぞ」と思うことでしょう。

そうすると、足元を見られずに済んで意外と値引きに応じてくれるものです。

 

1つの店舗で家具や家電を一式、または複数買うと値引き交渉に応じてくれることがあります。

 

また、家具や家電には価格が安くなるセール時期というのがあります。

特にショップの決算月やセール時期を狙うとお得にゲットできることがよくあるのですね。

 

日用品に関しては、買い溜めすると安くはなりますが、一人暮らしで収納も少ないのであまり得策とは言えません。

ですから、1ヵ月もつくらいの在庫で十分でしょう。

まとめ

一人暮らしを始める時の初期費用の平均、それぞれ購入するものと安く買うコツと注意点についてお伝えしてきました。

「え!!一人暮らしってこんなにお金がかかるの?」とビックリされた方もいるかもしれませんね。

 

ただ、今回はあくまで平均値を出したので、賃貸・引っ越し費用・家電や家具など安く抑えるコツを実践してもらえると、さらに安い費用で済みます

マンションやアパートを借りる時も家賃交渉などダメもとでも行った方が良いと言えますね。

 

引っ越しの場合も、業者の比較サイトで最安値やおすすめ業者を紹介してもらえます。

家電や家具もネットで相場を調べて、スマートに割引交渉をすれば意外と応じてくれるので。

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]初期費用は少ないにこしたことはないし、工夫次第で平均より安くできるわね![/char]

一人暮らしを始めた時の初期費用が大きいと、引っ越し後の家計を圧迫して苦しくなってしまうかもしれません。

ですから、できる限り費用を抑えられるよう、比較サイトや割引交渉などでちょっとでも費用を少なくする努力をしてみてください( ^^) _U~~

スポンサーリンク


最新情報をチェックしよう!
>ブランド品をVIP価格で購入

ブランド品をVIP価格で購入

海外通販のトリセツでは、現役のアパレルバイヤー達がブランド品の人気アイテムを厳選して買い付け販売しております。私達が買い付けを行うのは、ブランド直営店、ブランド正規取扱店舗、日本流通自主管理協会に所属する大手商社のみです。そのため、全て本物であり、VIP(ディスカウント)価格で提供させて頂いております。

CTR IMG