大安の意味!縁起が良い順番は?過ごし方や注意点を徹底解説

  • 2018年9月18日
  • 2020年6月5日
  • 生活
  • 511view

スポンサーリンク


カレンダーなどで誰もが一度は目にしたことがある『大安』という言葉。

あなたは、大安の正しい意味を知っていますか?

 

大安というと、縁起が良い日と覚えている人がほとんどだと思います。

例えば、結婚式、入籍、お宮参り、七五三などのお祝い事は大安の日を好む人が多いですからね。

 

実は、私もゲン担ぎで大切なイベントは大安の日を選ぶことが多かったですし(^-^;

大安の日に予定が合わない場合、次に私が選ぶことが多いのは友引。

 

一般的には、友引も縁起が良い日とされていますよね。

私のように、順番としては大安が一番縁起が良いと考えている人が多いように感じます。

 

実際に、縁起の良い順番はあるのでしょうか?

 

また、お葬式、お通夜、法事などは大安の日を避ける人もいるようです。

ただし、大安を避けるのマナーなのか、実際のところは正しい意味を知らない人がほとんどだと思います。

 

そこで、今回は大安の正しい意味、六曜における縁起の良い順番、お祝い事や他のイベントを大安に行うのが良いか、そして過ごし方と注意点を詳しく解説したいと思います( ^^) _旦~~

スポンサーリンク


大安の正しい意味は?

はじめに、大安の正しい意味とポイントを解説したいと思います。

こちらをご覧ください。

 

■チェック!

・「大いに安し」の意味

万事に良いとされる

・新しいことを始めるのに良い

・お祝い事(結婚式や入籍)に最適

・弔事(葬式や通夜など)を行っても問題ない

 

大安は六曜のひとつで、「大いに安し」という意味です。

つまり、何をするにも良い日ということ。

 

大安の日は一日を通して吉なので、六曜の中でも一番縁起が良い日とされています。

ですから、結婚式、入籍、お宮参り、七五三などのお祝い事は大安の日を選ぶ人が多いのですね。

 

平成生まれの若い世代は、大安などの六曜を気にしない人も増えていると聞きます。

しかし、私が結婚式のイベント会社に勤めていた時、結婚式をする予定のカップルたちは、いまだに大安の日を第一候補に選ぶことが多かったですね。

 

六曜の中でも、漢字に「吉」が入っているのは大安だけ。

なので、「大安」の日というだけでも、何となく縁起が良いと思うのでしょうね!

 

また、大安は新しいことを始めるのに最適な日ということで、車や家を購入する、大きな商談事の契約日として選ぶ人もいます。

納車、引越し、地鎮祭、お店のオープン日など、縁起を担ぐ場合もあるでしょう。

 

一方で、葬式、通夜などの弔事、法事を大安の日に行うことを避ける人もいるようです。

確かに、縁起の良い日とされる大安に、悲しみの通夜や葬式をするのって、違和感があるのかもしれませんね(^-^;

 

しかし、実は大安の日に葬式、通夜、法事などを行っても問題ありません。

神社の神主さんに聞いてみると、「六曜と仏教は関係ありませんので安心してください」と言われました。

 

ただ、気にする人もいるのは事実ですから、他の日を選べるなら、移動しても良いと思います。

 

ここまで、大安の意味について紹介しました。

続いて、六曜の中で縁起が良い順番を見ていきましょう。

縁起の良い順番は?

六曜には、大安を含めて全部で6つの曜があります。

そして、六曜には縁起の良さに順位がついているという説があるのですね。

 

一般的に言われる、六曜の順番はこちらの表をご覧ください。

 

順位六曜意味
1位大安万事に良い日
2位先勝先んずれば即ち勝つ
3位友引勝敗が決まらない日
4位先負先んずれば即ち負ける
5位赤口万事に用いない悪日
6位仏滅万事に凶とする大悪日

 

六曜の中で一番縁起の良いとされているのは、大安です

万事に良い日とされているので、一位なのも納得ですね。

 

2番目に縁起が良いのは、先勝です。

「先んずれば即ち勝つ」という意味で、急ぐこと、先手を打つことが良いとされます。

特に、午前中が吉と言われていますね。

 

3位は友引。

「勝敗が決まらない日」とされ、午前11:00~13:00だけ凶になります。

「凶事に友を引く」とも言われ、通夜や葬儀を避ける人も多いようです。

ある説では、先勝よりも縁起が良いという考えも。

 

4位は先負です。

「先んずれば即ち負ける」という意味で、午前中は凶になります。

急用や勝負事は避ける方が良いとも。

 

5位は赤口。

「万事に用いない悪日」と言われ、午前11:00~13:00だけ吉になります。

基本的に凶日なので、静かに過ごすべき日とされています。

 

6位は仏滅です。

「万事に凶とする大悪日」という意味で、一日を通して凶になります。

大悪日って言葉だけでも、仏滅ってなんか恐ろしいって思ってしまいますよね(^-^;

 

以上が六曜の縁起の良い順番でした。

次に、大安の正しい読み方を見ていきましょう。

スポンサーリンク


大安の正しい読み方は?

大安という漢字は、「たいあん」、「だいあん」と2つの読み方があります。

結論から言いますと、どちらも正しい読み方です。

 

一般的には「たいあん」と読む人が、圧倒的に多いですね。

ちなみに、私も「たいあん」と親から教わりました。

 

「たいあん」  読む人が多い

「だいあん」  読む人が少ない

 

しかし、地域によっては、「だいあん」と読むところも。

私の友人の一人が「だいあん」と読んでいて、始めは何のことを言っているか分からなかった記憶があります( ゚Д゚)

 

ただ、「だいあん」も正しい読み方なので、今まで読んでいた人は自信をもって読んでくださいね。

次に、大安の日のお祝い事や法事について詳しく見ていきましょう!

大安のお祝い事や法事は?

縁起が良いと言われる大安の日に、結婚式や入籍などのお祝い事、納車、引越しなどを考えている人は多いと思います。

また、葬式や通夜、法事を行おうと思っている人もいるはず。

 

そこで、それぞれの行事やイベントごとに、大安の日の過ごし方と注意点をしていきますね。

まずは、イベントごとに大安との関係を見ていきましょう。

 

こちらをご覧ください。

 

イベント終日
結婚式
入籍
お宮参り
七五三
納車
引越し
葬式・通夜影響なし
法事影響なし

 

六曜の中で、一番縁起が良いとされる大安は、結婚式、入籍、お宮参り、七五三などのお祝い事、納車、引越しなどを行うのに最適な日とされています。

 

一方で、葬式、お通夜、法事などは大安に行っても問題ないと言われていましたね。

それでは、それぞれの行事やイベントごとの過ごし方や注意点をひとつずつ見ていきましょう。

大安の結婚式

大安に結婚式を行うのは、六曜の中で一番おすすめです。

過ごし方としても、一日を通して吉とされる縁起の良い日。

 

ですから、お祝い事の結婚式は最適といえるでしょう。

 

新しいことを始めることにも良い日とされていますから、結婚という幸せな門出を祝うためにも、大安が選ばれるのかもしれませんね。

 

結婚式を挙げる日で、最も多いのが大安とも言われています。

実際に、私が結婚式のイベント会社に勤めていた時も、大安の日は結婚式を挙げる新郎新婦で大混雑していました(^-^;

 

ですので、土日で大安の日に結婚式を挙げようと考えている人は、早めに式場をおさえる必要があります。

当日は、多くの他の新郎新婦とも一緒になりますし、スケジュール的にもタイトな感じになるでしょう。

 

私も大安の日に結婚式を挙げましたが、他にも10組近く同じ日に結婚式を挙げたので、式場内に人が多くてビックリしたのを覚えていますよ 笑

しかし、縁起の良い大安の日に結婚式を挙げることができたと考えれば、多少は目をつぶれると思います。

 

基本的に大安は素晴らしい日で、いつも通り過ごしていれば問題ありません。

ただ、お祝いだからと言ってあまり浮かれすぎて、羽目を外し過ぎないように注意してくださいね

スポンサーリンク


大安の入籍

大安の日に入籍するのも、縁起が良い日なのでおすすめです。

 

結婚式と同じように、入籍は人生の新しい門出。

ですから、新しいことを始めるのに最適な大安は、その門出にふさわしいでしょう♪

 

大安の日に入籍できるというのは、特に六曜を気にしている人にとっては嬉しいですからね。

私も含め、周りの友人も入籍日を大安にしたカップルが多いです。

 

最近の若い世代は、六曜を気にしない人も増えていると言います。

ですが、親が気にすることも多く、可能なら大安に入籍するようアドバイスされることもあるようですから。

 

大安なので、どの時間帯に行っても良いです。

ただし、市役所の窓口の受付時間は決まっていますので、のんびりし過ぎて間に合わないなんてことがないように気を付けてください。

大安のお宮参り

大安の日のお宮参りは、縁起が良いのでおすすめです。

お宮参りは、赤ちゃんにとっての最初の貴重なイベント。

 

そういう大切なイベントだからこそ、大安という良い日を選びたい気持ちは分かります。

私も子供のお宮参りは、大安の日を選びました。

 

大安は一日を通して吉ですから、赤ちゃんの機嫌を見ながら、良さそうな時間帯に行うとよいでしょう。

過ごし方の注意点は特にありません。

 

あえて言うならば、羽目を外しすぎないことです。

特に、お宮参りの後で家族や親戚とお祝いで一緒にお酒を飲むような場合は、飲み過ぎないように注意してください。

大安の七五三

大安の日の七五三も、縁起が良いのでおすすめです。

子供の成長を祝う日に、大安の日は最適です。

 

七五三は、着物の着付けなどが結構大変で時間がかかってしまうことも…。

ですが、過ごし方としては大安は一日を通して吉ですから、子供の機嫌を見ながら良い時間帯を選ぶことができます。

 

注意点は、七五三で大安に撮影をすると混雑するというところ。

特に、土日のどちらかが大安の場合は、人気の写真館は大混雑が予想されます。

 

「縁起の良い大安に写真を撮りたい」と考えている人は意外と多く、予約も取りにくいことがよくあります。

ですから、七五三の写真を撮りたい人は、早めに予約しておきましょう。

大安の納車

大安の日に納車するのも、良い日なのでおすすめです。

新しいことをするのに良いとされる大安は、新しい車がやってくる納車にも最適。

 

大安は一日を通して吉日なので、基本的にどの時間帯に納車しても問題ありません。

あなたの都合の良い時間を選んでOKです。

 

ただし、仕事などで納車が夕方以降になった場合、その後運転する予定があるなら注意が必要です。

 

大安は、基本的に吉日。

ですが、新しい車が嬉しくてスピードを出したり、慣れない車で夜運転するのは危険です。

スポンサーリンク


大安の引越し

 

大安の日の引越しは、縁起が良いのでおすすめです。

新しいことを始めるのに最適な大安は、住み慣れた環境を離れて新生活をスタートさせる引越しにも向いています。

 

引越しは、思った以上に時間がかかるもの。

ただ、大安は一日を通して吉ですから、焦らずじっくり引っ越しを行うことができます。

 

大安の日の引越しの注意点は、2つあります。

1つ目が値段が割り増しになることがあること。

 

今でも大安の日をあえて選んで、引っ越しを行う人も多くいると聞きますよ。

ですから、シーズンによっては大安の日に割り増し料金となる業者があるのですね。

 

2つ目は、大安の日の引越しは予約が取りにくいという点。

特に、引っ越しの多い3月の大安の日は、予約が殺到する可能性が高いでしょう。

 

どうしても大安の日に引っ越したいと考えているなら、早めに予約してくださいね!

大安の葬式・通夜はやっていい?

大安の日の葬式は、行っても問題ありません。

「縁起が良い大安に、忌み事の葬式をやるなんて不謹慎」と考えている人もいるかもしれませんね。

 

しかし、大安を含む六曜と葬式や通夜とは無関係。

大安だからといって、葬式や通夜を避ける必要はないのですね。

 

ですから、マナー違反だと考えて今まで大安を避け、無理に日程を変更していた場合は、もうその必要はないということです。

 

ただし、六曜を気にして大安の日の葬式や通夜を避ける人がいるのも事実。

気分的なものもあるでしょうから、避けたいならば、無理をせずに避けた方が良いでしょう。

 

私の住んでいる地域では、特に団塊の世代以上の人は、今でも大安の葬式や通夜を避けています。

六曜を気にしない人は、大安に葬式や通夜を行っても良いと思います。

大安の法事は大丈夫?

大安の日に法事をするのは、全く問題ありません。

 

理由は葬式や通夜と同じで、大安と仏教や仏事の法事とは無関係だからです。

ですから、1周忌、3回忌、7回忌なども気にせず大安に行って結構ですよ!

 

大安の日しか予定が合わないと嘆いていた人は、安心して大安に法事を行ってくださいね。

ただ、六曜を気にする人の中には、「大安には法事はやりたくない」と思う場合もあるかもしれません。

 

その場合は、あえて大安を選ばずに、他の日に法事を行いましょう。

無理に大安に法事を行う必要はないということですね。

まとめ

大安について、正しい意味と、お祝い事、納車、引越し、葬式、通夜、法事など、それぞれのイベント時の過ごし方と注意点について、詳しく紹介してきました。

最後に大安の正しい意味、ポイントをまとめておきますね。

 

■まとめ

・「大いに安し」の意味

万事に良いとされる

・新しいことを始めるのに良い

・お祝い事(結婚式や入籍)に最適

・弔事(葬式や通夜など)を行っても問題ない

 

大安は、「大いに安し」という意味でした。

一日を通して吉日で、万事に良いとされる日です。

 

新しことを始めるのにも最適。

結婚式や入籍などのお祝い事、納車や引っ越しは、特に大安を選ぶ人が多いのですね。

 

六曜を気にする人は、縁起が良い大安を選んで、気分的にも良い状態を作りたいのかもしれません。

 

 

また、一般的には葬式やお通夜、法事では避けられがちな大安ですが、行うことは問題ありません。

私も、六曜と仏教との関係を知るまでは、大安に葬式や通夜はマナー違反と勘違いしていました(^-^;

 

ただ、中には六曜を気にして避けたい人もいるので、そういう場合には無理はせずに避けることをおすすめします。

大安について、これまで正しい意味やイベントごとの過ごし方を知らなかった人は、今回の記事を参考にしてみてください!(^^)!

スポンサーリンク


最新情報をチェックしよう!
>ブランド品をVIP価格で購入

ブランド品をVIP価格で購入

海外通販のトリセツでは、現役のアパレルバイヤー達がブランド品の人気アイテムを厳選して買い付け販売しております。私達が買い付けを行うのは、ブランド直営店、ブランド正規取扱店舗、日本流通自主管理協会に所属する大手商社のみです。そのため、全て本物であり、VIP(ディスカウント)価格で提供させて頂いております。

CTR IMG