スポンサーリンク
こんにちは!海外通販のトリセツ、編集部ライターの阿久津です。
今回はカナダの海外通販サイトSSENSEのキャンセルと返品の方法を画像で解説したいと思います。
それでは、まずはキャンセルから見ていきましょう。
SSENSEのキャンセル方法
解説に入る前に、キャンセルについての注意点があります。
Ssenseで商品が梱包または発送される前でなければキャンセルできない。
キャンセルしたい商品が梱包、または発送されてしまった場合は、返品して返金を受ける方法のみとなりますのでご注意ください。
そのため、キャンセルしたい場合は、注文後すぐにキャンセルの手続きを行いましょう。
それでは、キャンセルする具体的な方法を解説します。
- ログインして注文履歴をクリックする
- 処理状況が「処理中」なのを確認する
- 「変更」欄で、変更したい注文を選択する
- 連絡先と変更内容を記入し、リクエストを送信する
- キャンセル完了のメールが届く
こちらは、アカウント登録を済ませた方用になります。ゲスト購入(アカウント登録をしていない)の場合は、後で説明します。
まずは、自分のアカウントにログインします。
そして、処理状況が「処理中」であることを確認します。もし、「出荷完了」などとなっていましたら、キャンセルはできませんので、返品をします。
続いて、「変更」の欄で、キャンセルしたい注文を選びます。
あなたの連絡先と変更内容を「キャンセル」を選択し、リクエストを送信します。
すると、少し時間を置くとSSENSEから、キャンセル完了の連絡が来ます。
キャンセル処理が正常に行われたら、数日後に返金の処理がなされます。
返金は、注文時のクレジットにて行われます。
ゲストで購入した場合
ゲストで商品を購入した場合は、アカウント登録をしてからキャンセルの手続きを行います。
アカウント登録をしないとキャンセルできません。
ただ、アカウント登録をしておくと、お得なセール情報や新作情報をメールで受け取ることができるので損はないです。
以上がSSENSEのキャンセルの方法でした。
続いて、Ssenseの返品方法を紹介します。
SSENSEの返品方法
Ssenseは、注文後の返品が可能です。
ただ、返品するには下記のような条件がありますので、事前に確認しておきましょう。
- 商品到着から30日以内に返品をリクエスト
- 商品タグがすべて付いたまま
- 未使用かつ完全な状態の商品
- 箱や付属品も到着した時の状態
- 最終セールの商品は返品対象外
上記の一つでもクリアできないと返品できませんので注意してください。
また、アカウントを作らずにゲストとして注文した場合は、アカウントを作成する必要があります。
それでは、具体的な手順を見ていきましょう。
- マイアカウントにログイン
- 注文履歴で「返品」を選択
- 必要事項にチェックして返品のリクエスト
- 返品ラベルと返品方法の詳細を記載したメールを受け取る
- 返品ラベルを印刷
- 返品する商品を届いた時の状態で梱包
- DHLに集荷の依頼をする
- SSENSEに商品が届いたら返金の手続きが行われて完了
上から順番に解説していきますね。
マイアカウントにログインして注文履歴を見る
最初に、自分のアカウントにログインし、注文履歴を見ます。
そして、返品したい注文番号を探し、下記の赤枠の「返品」をクリックします。

返品を選択してリクエストを送信する
続いて、返品したい商品を見つけて、下記の赤枠の「返品」をクリックし、最後に「返品手続」をクリックして、返品のリクエストをしましょう。

返品についてSSENSEよりメールを受け取る
すると、少し時間をおいてSsenseより、下記のような返品ラベルと返品方法の詳細を記載したメールが届きます。

返品の手順に沿って、返品の手続きを行ってください。
このメールと共に、PDFが2つ添付されてきます。1つ目がインボイスです。

こちらは確認用ですので、特に印刷する必要はありません。
返品用ラベルを印刷する
もう1つは返品用ラベルです。

この返品用ラベルは印刷します。
返品する商品を梱包した後に、箱の外側に貼ります。
返品する商品を届いた時の状態で梱包する

返品する商品を箱に入れて梱包し、最後に外側に返品用ラベルを貼ります。
DHLに集荷の依頼をする
次に、メールに書かれている「ご返品の手順」の4のDHLに集荷を依頼するをクリックして、集荷の日時の予約をしましょう。
Ssenseの場合は、返品用ラベルのみでOKで、インボイスが不要です。
DHLの集荷スタッフに、ラベルがついた返品用の箱を渡してください。
SSENSEに商品が届き返金の手続きが行われて完了

Ssenseに商品が返品されて、問題がなければ返金の手続きが行われます。
通常5営業日程度で、注文時に使用したクレジットカードに返金されます。
まとめ
Ssenseのキャンセルと返品方法について画像で紹介してきました。
初めてキャンセルや返品をされる方は、最初難しく感じるかもしれません。
しかし、順序を守って行えば問題なくできるはずです。
もし、こちらで分からないことがある場合は、直接カスタマーサポートにメールか電話で問い合わせてください。
ただ、キャンセルや返品を行う時には条件があるので、そちらも注意してください。
Ssenseに関する他の記事もよろしければご覧ください。