七五三の着物の着付け!動画で自分でする方法を徹底解説

  • 2017年8月30日
  • 2019年1月22日
  • 生活
  • 236view

スポンサーリンク


 

[char no=”1″ char=”セイラ”]七五三の季節ね。今年は6歳になった姪の着物姿が見れるわ。可愛いだろうなぁ~♪[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]へぇ~そりゃ楽しみだね!ところで着物の着付けって、どこかにお願いするの?[/char] [char no=”1″ char=”セイラ”]ううん。お姉ちゃんが自分で姪の着付けをするみたいだけど、初めてで大変だって話してたわ。[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]え!自分でやるって凄くない?でも、今は七五三の着付けの動画も良さそうのありそうだね![/char]

 

子供の健康と成長を願う行事である七五三

 

七五三といえば着物ですよね!

そして、着物といえば着付けが必要です。

 

「着物の着付けって難しそうだし、自分じゃ無理そう・・・」

 

ほとんどの人が普段なかなか着物を着る機会がないため、着物の着付けは難しくて自分ではできないと思っている場合が多いです。

家の近くに着物屋さんがあれば着付けをしてくれますが、自分で着付けをしなければならない場合も( ゚Д゚)

 

ですが、七五三の着物の着付けは、動画を見ながら何度か練習をすれば、誰でも簡単にできるようになります。

[char no=”1″ char=”セイラ”]動画を見ながらやれば、着付けも実はカンタンなのよね~[/char]

 

今回は、七五三の着付けの方法が分からないという人のために、3歳・5歳・7歳用の動画と、注意点を紹介したいと思います ^^) _旦~~

スポンサーリンク


年齢別 七五三の着物の着付け方法

 

七五三は男の子と女の子、また3歳、5歳、7歳と年齢別に分かれています。

ですので、それぞれ着物の種類が異なります。

 

この間も友人の子供が7歳、3歳の姉妹で七五三をお祝いする時に、いざ着付けをしようと思ったら着物の種類が違って焦ったという話を聞きました(^-^;

 

なので、3歳・5歳・7歳と、着物のタイプに合わせた着物の着付けが必要です。

これから、年齢別の着物の着付けの方法を動画を交えながら解説していきますね。

 

3歳の女の子

まずは、七五三の3歳の女の子から。

 

七五三の3歳の女の子は、『三ツ身』と呼ばれる身丈の三倍の布で身頃を作る着物になります。

その上に、『被布(ひふ)』と呼ばれる、袖のないベストを羽織るのが一般的。

 

3歳という幼い年齢のため、七五三の当日に機嫌が良くないことも結構あるでしょう( ゚Д゚)

子供がぐずると、着物を着せるのは一苦労ですからね…。

 

ですから、3歳の着物の着付けは、3分ほどで終わる簡単なものが理想!

当日までに何度か練習しておくと、当日慌てなくて良いと思います。

 

それでは、七五三の3歳の女の子用の着物の着付けで、おすすめの動画をご覧ください。

 

いかがでしょう、意外とカンタンではありませんか?

上手く機嫌を取りながら、パパっと着付けできるかがポイント!

 

まずは、3歳の女の子の着付けで必要なものを紹介しますね。

 

■用意するもの

  • 着物(三ツ身)
  • 被布コート
  • 袖なし襦袢(じゅばん)
  • 腰紐(ひも)2本
  • 頭飾り
  • 草履
  • 足袋
  • 巾着

 

上記を用意しておけばOKでしょう。

 

続いて、実際に着付けをする手順にいきます。

着付けは3分で終わります。

 

  1. 長襦袢(ながじゅばん)を着せて、腰ひもを結ぶ
  2. 衿元(えりもと)はピッタリ合わせる
  3. 着物を着せて腰ひもを結ぶ
  4. 裾(すそ)はくるぶしに合わせる
  5. 半衿は1~2cm出す
  6. 被布を着せてシワを整え完成

 

綺麗に気つけるポイントは、衿元をピッタリ合わせるところ、半衿を1~2cm出すところの2つ。

後は、最後にシワを整えれば完成です。

 

何回か練習すれば、カンタンに綺麗に着付けできますよ!

[char no=”3″ char=”ユアン”]3分なら、3歳の女の子でもなんとか着付けできそうだね![/char]

スポンサーリンク


3歳の男の子

続いて、七五三の3歳の男の子の着付けです。

 

昔は、男の子の七五三といえば5歳でした。

しかし、今は男の子も3歳の時に七五三をする家庭が増えています。

 

3歳の男の子の着付けも、2分30秒で完成するのでカンタンです。

なんと、着付けの時間が3分かからないのは驚きですね( ゚Д゚)

 

それでは、七五三の3歳の男の子の着付けのおすすめ動画を紹介しましょう。

 

 

3歳の男の子の着付けもカンタンではありませんか?

私のように、不器用な男性でも何度か練習すればできてしまいそうです(*^-^*)

 

着物の着付けの必要なものはこちら。

 

■用意するもの

  • 着物
  • 被布
  • 袖なし襦袢(じゅばん)
  • 腰紐2本
  • 草履
  • 足袋

 

さすがに女の子の時とは、用意するものがやや違いますね。

続いて、実際に着付けの手順を見ていきましょう。

 

  1. 長襦袢(ながじゅばん)を着せて、腰ひもを結ぶ
  2. 衿元(えりもと)はピッタリ合わせる
  3. 着物を着せて腰ひもを結ぶ
  4. 裾(すそ)はくるぶしに合わせる
  5. 半衿は1~2cm出す
  6. 被布を着せてシワを整え完成

 

3歳の男の子の着物の着付けは、3歳の女の子と全く同です。

やはり、3歳という年齢は、着付けの時間が長いと子供が飽きてしまって大変なので、シンプルなのですね!

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]男の子は女の子よりヤンチャな子が多いから、素早く着付けられるのは嬉しいね[/char]

スポンサーリンク


5歳の男の子

次は、七五三の5歳の男の子の着付けです。

 

七五三の5歳の男の子の着付けは、3歳の男の子よりやや複雑です。

着付けに必要なアイテムもちょっと増えますから(^-^;

 

ですので、着付けの時間も10分ほどかかります。

ただし、何度か練習すれば自然と覚えてしまうので安心してくださいね!

 

5歳の男の子の着付けのおすすめ動画はこちら。

 

 

一度に覚えようとすると挫折してしまうかもしれないので、まずは一通り着付けの流れを覚えることが大切です。

 

特に、袴と帯の着付けに時間がかかります。

ですので、動画でもこの部分はスローでリピート再生されています。

 

ただ、動画の通りに何回か練習すれば、マスターできますのでご安心ください!(^^)!

[char no=”3″ char=”ユアン”]なるほど、サスペンダーは帯じゃなくて袴に取り付けるんだね![/char]

 

それでは詳しく見ていきましょう。

まずは、着付けに必要なものから。

 

■用意するもの

  • 着物
  • 羽織
  • 角帯
  • 袖なし襦袢(じゅばん)
  • 腰紐2本
  • 扇子
  • 羽織紐
  • お守り
  • サスペンダー
  • 草履
  • 足袋

 

3歳の時と比べると、5歳の男の子の場合は着付けに必要なものも増えました。

ただ、一気に全部使うわけではないので、焦らず一つずつ着付ければ大丈夫です。

 

実際に着付けの手順を見ていきましょう。

 

  1. 袖無し長襦袢を着せる
  2. 衿元をピッタリ合わせるように腰ひもを結ぶ
  3. 着物を着せて下前から合わせる
  4. 半衿は1~1.5cmくらい出す
  5. 上前を合わせて腰ひもを腰の上で締める
  6. シワやタルミを綺麗に整える
  7. 後ろの中心で「て」の部分を約40cm残す
  8. 帯を2週巻きひと結びする
  9. 「たれ」の部分を手に取り、中へ折り込む
  10. 折り込んだ「たれ」は山折りにして立体感を出す
  11. 「て」の部分を下から上に巻く
  12. 残った部分を帯の間に入れる
  13. 着物が袴より長い時は裾をまくり帯に挟み込む
  14. 袴をはかせる
  15. 帯が1cm見えるように袴をおさえる
  16. 前ひもを後ろに回す
  17. 帯の結び目をおさえ交差する
  18. 前に持ってきた紐を向かって左側の位置で交差させ後ろに回す
  19. 帯の結び目の下で蝶結びにする
  20. 腰板についているへらを帯の間にはさむ
  21. 腰板を結び目の上に安定させる
  22. 後ろ紐を前に回し、前紐の内側にクロスする
  23. 向かって右側の紐がうえになるようクロスする
  24. 右側の紐を上から下にくぐらせる
  25. 左側の紐を右にもってきて、もう一度くぐらせる
  26. 右の紐先を手に取り、7cmの長さで折り込む
  27. 左の紐先を十文字になるように整える
  28. 羽織を着せて衿を折る
  29. 末広や懐剣を飾り、羽織を着せて完成

 

7、8、11の赤字の部分がポイントになります。

ここは、動画でもスロー再生で見ることができるので、しっかり覚えてくださいね!

 

袴が長い場合は、ズレ落ち防止のサスペンダーを使用するようにしてください。

工程は多いですので、焦らずひとつずつ丁寧に行うことが大切になります。

スポンサーリンク


7歳の女の子

最後は、七五三の7歳の女の子の着付け。

 

七五三の7歳の女の子の着物は『四ツ身』を着ます。

大人の着物と近い作りのため、着付けに必要なものも多く完成まで10分ほど時間がかかります。

 

綺麗に着付けるポイントを動画で見ながら、焦らずゆっくりやれば初心者でも大丈夫です!(^^)!

7歳にもなると着付けの時は静かにしていてくれるので良いですし♪

 

着物の素材も正絹で大人の着物と同じで豪華ですし、振袖に帯付きの着物で雰囲気もグッと大人っぽくなります。

[char no=”1″ char=”セイラ”]四ツ身の着物を着てるのを見ると、子供の成長をしみじみ感じるのよね[/char]

 

七五三の7歳の女の子用おすすめの着付け動画はこちら。

 

 

はじめて着付けをする人で、一番苦戦するのは帯の締め方

ただ、ひとつずつ確認しながら、何度か練習すればコツが掴めるようになりますよ!

 

それでは、 着付けに必要なものから見ていきましょう。

 

■用意するもの

  • 着物(四ツ身)
  • 襦袢(じゅばん)
  • 結び帯
  • 腰紐2本
  • 扇子
  • 帯締め
  • 帯揚げ
  • しごき
  • 和装ベルト
  • 箱せこ
  • だて締め
  • 頭飾り
  • バッグ
  • 草履
  • 足袋

 

用意するもののラインナップをみると、5歳の男の子と同じくらいの数がありますね。

特に、どのアイテムが着付けで、どういう役目をするか意識すると良さそうです。

 

実際の手順がこちら。

 

  1. 長襦袢の衿を首に沿わせて着せる
  2. 和装ベルトで胸下で締めて着物を着せる
  3. 上前で着丈と身幅を決め腰ひもを締める
  4. 裾は足の甲すれすれに位置する
  5. 上前を合わせて腰紐を腰の上で締める
  6. 腰紐を締めた後、前後の丈を整える
  7. おはしょりを整える
  8. 半衿は1.5~2cm出すように衿に合わせる
  9. おはしょりを綺麗に合わせる
  10. おはしょりや衿を崩さないように腰紐を締める
  11. 結んで余った紐は入れ込む
  12. 後ろシワは両サイドに寄せて綺麗にする
  13. おはしょりに手を入れ整える
  14. 余った布を調節し、着物の衿合わせから30cmに伊達〆めを巻く
  15. 作り帯をつけ、胴に巻き紐を前側で結び帯の中に入れ込む
  16. 「へら」を背中の中央に差し込み、紐を前側で結ぶ
  17. 帯揚げをつけ帯〆を結ぶ
  18. しごきは半分に折り、さらに内側に3つ折りして作る
  19. しごきを巻き、帯の中央よりやや左側で蝶結びする
  20. 箱迫や扇子などを飾って完成

 

着付けの時間は、5歳の男の子の着付けと同じくらいかかります。

ですが、私が娘の着付けをしたときの印象では、7歳の女の子の着付けの方がやってみると簡単ですよ!

 

大切なのは、要所要所で綺麗に整えながら着付けることです。

裾、丈の長さ、おはしょり、帯の位置などを確認しながら進めると綺麗に着付けることができるでしょう。

 

例えば、着物を着せた後に、裾を足の甲すれすれで調整します。

次に腰紐を締めた後に、前後の丈を整えます。

 

このように、ポイントごとに整えていくと綺麗に完成するでしょう。

スポンサーリンク


まとめ

七五三の着物の着付けの方法、いかがでしたでしょうか?

 

最初は着物の着付けって聞くと、先入観で難しいと感じる人が多いです。

確かに3歳、5歳、7歳と、それぞれ難易度もあるものの、正しい手順を覚えてしまえば案外カンタンです!

 

自分で着付けができれば、七五三の当日に慌てることもありませんし、着物屋で着付けの順番待ちをする必要もありません。

 

着付けに必要なものを用意して、動画を見ながら順番に練習すれば、すぐにコツ掴めます。

大切なのはポイントを抑えること!

 

動画でも、特にスロー再生されているところは、難易度も高めなのでじっくり見てください。

順序良く、要所要所でキレイに整えると上手くいきますよ!

 

[char no=”3″ char=”ユアン”]自分の親に着付けてもらえると、子供も喜ぶし良い思い出にもなるものね![/char]

ぜひ着物の着付けをマスターして、お子さんの晴れ舞台をお祝いしてください。

スポンサーリンク


最新情報をチェックしよう!
>ブランド品をVIP価格で購入

ブランド品をVIP価格で購入

海外通販のトリセツでは、現役のアパレルバイヤー達がブランド品の人気アイテムを厳選して買い付け販売しております。私達が買い付けを行うのは、ブランド直営店、ブランド正規取扱店舗、日本流通自主管理協会に所属する大手商社のみです。そのため、全て本物であり、VIP(ディスカウント)価格で提供させて頂いております。

CTR IMG