新幹線の往復割引!東京~京都は利用できる?安くする方法を徹底解説

スポンサーリンク


 

[char no=”1″ char=”セイラ”]お~今度は京都!最近は友達の結婚式で関西方面に行くことが多いな。[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]東京からだと新幹線かな。そういえば、東京~京都間て往復割引は使えたっけ?[/char] [char no=”1″ char=”セイラ”]う~ん、往復割引ってあまり利用したことなくて分からないわ。確か利用するには条件があったような…。[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]あ、そうそう距離とか関係してたよね。もし往復割引が使えたら、やっぱり一番安いのかなぁ?[/char]

 

新幹線で東京~京都間を乗車する場合、割引サービスの中で、まず調べる人が多いものが往復割引です。

チケットを安く購入しようと思ったら、往復割引が割引率が大きくてお得と感じる人が沢山いるということですね。

 

ただし、往復割引には条件があります。

その条件に満たない場合、残念ながら往復割引を利用できません。

 

また、仮に往復割引を利用できたとしても、他の割引サービスの方が安い場合もあります。

例えば、割引サービスには、学割、早割、回数券、割引の特急券など種類はさまざま。

 

ですから、往復割引を含めた上で、他の安い割引サービスと比較すると、自分に合うベストな安いチケットが見つかるはずですよね( *´艸`)

選択を間違えると、3,000円以上も損をしてしまうこともありますからね…。

 

そこで、今回は新幹線の往復割引が東京~京都間で利用できるか、また他の割引サービスと比較して、一番安くてお得にチケットを買う方法を詳しく解説したいと思います !

スポンサーリンク


往復割引は東京~京都間で利用できる?

 

結論から言いますと、新幹線の往復割引は東京~京都間で利用できません。

 

利用できない理由は、往復割引の条件を満たしていないため。

新幹線の往復割引は、片道の距離が営業キロ数で601km以上でないと利用できない規定になっています。

 

ちなみに、東京~京都間の片道は513.6km。

ですので、601kmの条件に満たないため往復割引を利用できないのですね。

 

往復割引を利用して、少しでも安くチケットを購入する予定だった人はガッカリしてしまうかもしれませんね(>_<)

しかし、実は往復割引の割引率は少ないのを知っていますか?

 

新幹線のチケットの料金は、下記のように『乗車券』と『新幹線特急券』の合計金額になります。

 

■CHECK!

新幹線のチケット = 乗車券 + 新幹線特急券

 

そして、往復割引で安くなるのは、乗車券の1割引きのみ。

新幹線特急券は割引されません。

 

ですから、往復割引を利用できたとしても、割引額は少ないのですね!

[char no=”3″ char=”ユアン”]往復割引って結構安くなると思っている人が多いけど、実はそうでもないんだよ。[/char]

 

では、新幹線の東京~新大阪間の料金で、他に安くてお得な方法は何なのでしょうか?

 

東京~京都間の料金比較表

ここからは、新幹線の東京~京都間で利用できる割引サービスを比較していきたいと思います。

 

新幹線の割引サービスというと、早割、学割、回数券、割引特急券などが有名です。

ただ、新幹線には普通車指定席、グリーン車、自由席がありましたね。

 

実は、割引サービスによっては、自由席が利用できないものも結構多いのですね。

ですので、自分に合うものをピンポイントで見つけていただくために、普通車指定席、グリーン車、自由席と分けて料金を比較しました。

 

まずは、普通車指定席の料金の比較から見てみましょう。

こちらをご覧ください。

 

普通車指定席

順位サービス名料金割引額
1位EXこだまファミリー早特9,800円3,600円
2位ぷらっとこだま10,300円3,100円
3位EX早特2110,800円2,910円
4位EXのぞみファミリー早特11,800円1,910円
5位学割11,950円1,450円
6位EX予約12,830円570円
7位e特急券13,030円370円
8位回数券13,070円330円

 

料金が安い1位~4位は、いずれも早割サービスです。

すなわち、東京~京都間を新幹線で移動する時は、早割が一番安くてお得ということ!

 

そして、5位に学割が入ります。

 

続いて、会員制ネット予約サービスのEX予約が6位と特急券が7位。

最後の8位が回数券です。

 

こちらの表から分かるように、割引サービスの中では安さを求める場合は、早割が良さそうなのが分かると思います。

ただし、割引サービスには利用するための条件があるのですね。

 

その条件を満たしていないと、残念ながら利用できません

ですので、ここからは表に載せた割引サービスの特徴や注意点を詳しく解説していきたいと思います。

 

1位 EXこだまファミリー早特

新幹線の普通車指定席で、東京~京都間のチケットの最安は、EXこだまファミリー早特

EXこだまファミリー早特は、EX予約の中の早割サービスのひとつ。

 

料金は9,800円で、通常料金より何と3,600円も安くなりますよ!(^^)!

3,600円も安くなれば、高級ホテルのランチビュッフェ1食分を無料で食べられますよ( *´艸`)

 

ただし、EXこだまファミリー早特を利用するためには条件があります。

こちらの特徴と注意点をご覧ください。

 

■特徴

対象列車:こだま

子供料金:設定あり

乗車人数:2名以上

予約変更:可能

 

【注意点】

一人では利用できない

・指定された『こだま号』以外乗車できない

・途中乗り降りができない

・他の割引と併用ができない

 

EXこだまファミリー早特は、ファミリーという言葉が入っているだけに、安い料金で家族で新幹線に乗るのに最適な早割です。

子供料金の設定もあります。

 

注意点は、一人で利用できないこと。

他に『こだま』以外に乗車できない、途中の乗り降りができない、他の割引と併用不可なども気を付けてください。

 

また、利用できるのが『こだま』のみなので、到着時間は『のぞみ』と比べると1時間30分くらい長くなります。

なので、最安の料金で、時間に余裕がある人に向いているサービスと言えるでしょう。

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]安さを優先して、のんびり新幹線の旅を楽しみたい人におすすめね![/char]

 

EXこだまファミリー早特のサイトはこちら

 

2位 ぷらっとこだま

東京~京都間の新幹線のチケットで、2番目に安いのがぷらっとこだま

ぷらっとこだまは、JR東海ツアーズが販売している早割チケット商品になります。

 

料金は10,300円で、通常より3,100円安くなります。

ぷらっとこだまのと特徴と注意点を見ていきましょう。

 

■特徴

対象列車:こだま

子供料金:設定あり

乗車人数:1名以上

予約変更:不可

 

【注意点】

予約後の変更ができない

・指定された『こだま号』以外乗車できない

・途中乗り降りができない

 

ぷらっとこだまはEXこだまファミリー早特と違い、一人でも利用できます。

また、子供料金の設定もあるので、家族で一緒に新幹線に乗るのにも良いですね♪

 

ただ、こちらも注意点があります。

特に気をつけたいのは、予約後に変更ができないこと。

 

予約する時は、注意書きをよく読んでくださいね!

ぷらっとこだまのサイトはこちら

 

3位 EX早特21

3位はEX早特21です。

こちらはEX予約の中の早割サービスのひとつ。

 

料金は10,800円で、通常より2,910円安くなります。

EX早特21の特徴と注意点は、こちらをご覧ください。

 

■特徴

対象列車:のぞみ

子供料金:設定なし

乗車人数:1名以上

予約変更:可能(他の列車の料金の差額は支払う)

 

【注意点】

乗車駅を朝6:00~6:59、昼11:00~15:59に出発する直通の『のぞみ』普通車指定席のみ

子供料金の設定なし

乗り遅れたら利用できない

・途中乗り降りができない

・他の割引と併用ができない

 

対象列車が『のぞみ』なので、到着時間が『こだま』よりも1時間30分近く早くなります。

できるだけ早く到着したい人におすすめですね。

 

予約後の変更も可能で、一人でも利用できるので出張の時にも最適。

 

ただし、こちらも注意点が!

 

まず、乗車できる時間帯が限られるという点。

朝6:00~6:59、昼11:00~15:59に出発する直通の『のぞみ』普通車指定席のみですから、この時間に乗らなければいけません。

 

他には、子供料金の設定がない、乗り遅れたら利用できない、この2点も特に気を付けてください。

EX早特21のサイトはこちら

 

4位 EXのぞみファミリー早特

4番目にチケットの料金が安いのが、EXのぞみファミリー早特です。

こちらもEX予約の早割サービスのひとつ。

 

料金は11,800円で、通常より1,910円安くなります。

EXのぞみファミリー早特の特徴と注意点はこちらをご覧ください。

 

■特徴

対象列車:のぞみ

子供料金:設定あり

乗車人数:2名以上

予約変更:可能

 

【注意点】

一人では利用できない

土休日のみしか利用できない

・途中乗り降りができない

・他の割引と併用ができない

・乗り継ぎ割引が適用されない

 

対象列車が『のぞみ』なので到着は早いですね。

子供料金の設定もあるので、家族で子連れで新幹線に乗るには良いでしょう。

 

ただ、注意しなければならない点は、土休日のみしか利用できないところ。

また、一人でも利用できません。

 

他にも途中下車ができない、他の割引と併用できない、乗り継ぎ割引が適用されない点も気を付けてくださいね!

EXのぞみファミリー早特のサイトはこちら

 

以上が、1位から4位までの早割サービスの特徴と注意点です。

あなたが乗車する時の条件によって、利用できる場合とできない場合があるので、どの早割が良いか参考にして調べてみてくださいね。

 

新幹線の早割で東京~新大阪間の料金については、こちらの記事に詳しく書いています。

新幹線の早割!東京~大阪間を安くする方法を徹底解説

 

5位 学割

そして、5位が学割

学割はJRから指定を受けた学校の学生が、チケットを2割引きで購入できる制度。

 

料金は11,950円で、通常より1,450円安くなります。

学割の特徴と注意点はこちらをご覧ください。

 

■特徴

対象列車:特になし

適用距離:片道の営業キロ数が100kmを超える場合

乗車人数:1名以上

 

【注意点】

学生証(学生・生徒旅客運賃割引証)が必要

特急券は割引にならない

・グリーン券、寝台券も利用できない

 

学割は、片道の営業キロ数が100kmを超える時に、はじめて利用できます。

600kmを超える場合は、往復割引との併用も可能です。

 

学割には注意点が2つあります。

 

1つ目は、学割を利用するために学生証が必要なこと。

学生証は、正式には「学生・生徒旅客運賃割引証」と呼ばれます。

 

つまり、学生証がないと、学割を利用できません。

また、学割を発行してもらう場合は、あなたの学校がJRから指定を受けていないといけません。

 

2つ目は、特急券は割引にならない点。

新幹線のチケット代は、次のように乗車券と特急券の合計になります。

 

新幹線チケット=乗車券+特急券

 

学割の場合、運賃だけが2割引きとなり、特急券は割引にならないのですね。

また、グリーン券や寝台券も割引にはなりません。

 

6位 EX予約

6位がEX予約です。

EX予約は、JRが運営するインターネット予約サイト。

 

料金は12,830円で、通常より570円安くなります。

EX予約の特徴と注意点はこちら。

 

■特徴

対象列車:特になし

子供料金:設定なし

乗車人数:1名以上

予約変更:列車出発時刻の4分前まで可能

 

【注意点】

子供料金の設定がない

・乗り継ぎ割引は適用されない

 

予約の変更は、列車の出発時刻4分前まで何度でも可能です。

 

注意点は、子供料金の設定がないこと。

乗り継ぎ割引も適用されないので気を付けてくださいね!

 

EX予約のサイトはこちら

 

7位 e特急券

7位はe特急券です。

e特急券は、EX予約のサービスのひとつ。

 

料金は13,030円で、通常より370円安くなります。

e特急券の特徴と注意点はこちら。

 

■特徴

対象列車:特になし

子供料金:設定あり

乗車人数:1名以上

予約変更:列車出発時刻の4分前まで可能

 

【注意点】

割引は特急券のみ

・途中下車ができない

・他の割引との併用ができない

・乗り継ぎ割引は適用されない

 

e特急券には、子供料金の設定があります。

予約の変更も、列車の出発時刻の4分前まで可能です。

 

注意点は、e特急券が特急券のみ割引となること。

乗車券は別途で購入が必要ですので、注意してください。

 

e特急券のサイトはこちら

 

8位 回数券

8位は回数券です。

JR駅の窓口、金券ショップなどで購入できます。

 

料金は13,070円で、通常より330円安くなります。

回数券の特徴と注意点は、こちらをご覧ください。

 

■特徴

対象列車:特になし

子供料金:設定なし

乗車人数:1名以上

予約変更:可能

 

【注意点】

有効期限がある(基本3か月)

・種類が多く、ルールが異なる

 

回数券といっても、実は様々な種類があります。

自由席、指定席など座席によって回数券も異なるのですね。

 

注意点は、有効期限があること。

通常は6枚つづりで販売され、有効期限は3か月になります。

 

有効期限が過ぎてしまうと利用できませんので、気をつけましょう。

 

回数券は、種類ごとにそれぞれルールが異なります。

ですから、回数券を購入後にその都度ルールを確認しましょう。

 

続いて、グリーン車の料金の比較を見ていきましょう。

スポンサーリンク


グリーン車

順位サービス名料金割引額
1位EXこだまファミリー早特10,800円7,580円
2位EXこだまグリーン早特11,000円7,380円
3位ぷらっとこだま11,800円6,580円
4位EXグリーン早特13,860円4,830円
4位EXのぞみファミリー早特13,860円4,830円
6位回数券18,380円0円

 

新幹線のグリーン車で、東京~京都間を移動する場合も、料金が安いのは早割サービス。

1位~5位まで早割が独占しています。

 

6位の回数券に至っては、割引がありません。

 

普通車指定席と同じで、グリーン車も早割がおすすめです!

それでは、ひとつずつ詳しく見ていきたいと思います。

 

1位 EXこだまファミリー早特

東京~京都間のチケットの最安は、早割のEXこだまファミリー早特です。

料金は10,800円で、通常料金より7,580円も安くなります( ゚Д゚)

 

7,580円以上も安くなったら、ホテル代が1泊無料になったのと同じですからビックリです!

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]早割のおかげで1泊タダになるのは嬉しいわ♪[/char]

特徴や注意点は、普通車指定席のEXこだまファミリー早特と同じなので、参考にしてください。

 

2位 EXこだまグリーン早特

2番目に料金が安いのが、EXこだまグリーン早特。

EX予約の早割サービスのひとつです。

 

料金は11,000円で、通常より7,380円安くなります。

EXこだまグリーン早特の特徴と注意点はこちら。

 

■特徴

対象列車:こだま

子供料金:設定なし

乗車人数:1名以上

予約変更:可能

 

【注意点】

子供料金がない

・指定された『こだま号』以外乗車できない

・途中下車ができない

・他の割引との併用ができない

・乗り継ぎ割引は適用されない

 

EXこだまグリーン早特は、一人でも利用できます。

 

しかし、子供料金がありません。

ですので、残念ですが家族で子供連れで新幹線には乗れません。

 

他にも、『こだま』以外は乗車できない、途中下車ができない、他の割引と併用不可、乗り継ぎ割引が適用されないので気を付けてください。

 

EXこだまグリーン早特のサイトはこちら

 

3位 ぷらっとこだま

3番目に安いのは、ぷらっとこだま

料金は11,800円で、通常より6,58o円安くなります。

 

特徴や注意点は、普通車指定席のぷらっとこだまで解説したものと同じになります。

時間に余裕があって、ゆったり新幹線に乗りたい人には良いでしょう。

 

4位 EXグリーン早特

4番目に安いのが、EXグリーン早特です。

EX予約の早割サービスのひとつ。

 

料金は13,860円で通常より4,830円安くなります。

EXグリーン早特の特徴と注意点はこちら。

 

■特徴

対象列車:終日のひかり、のぞみ(乗車駅を6:00~6:59に出発する時間帯のみ)

子供料金:設定なし

乗車人数:1名以上

予約変更:可能

 

【注意点】

のぞみは乗車駅を6:00~6:59に出発する時間帯のみ

子供料金の設定がない

・指定された『のぞみ』『ひかり』以外乗車できない

・途中下車ができない

・他の割引との併用ができない

・乗り継ぎ割引は適用されない

 

こちらは注意点が多いので気を付けてください。

 

まず、『のぞみ』に乗車できるのは、乗車駅を6:00~6:59に出発する時間帯のみであること。

ちなみに、『ひかり』でしたら、終日利用が可能です。

 

また、子供料金の設定がない、指定された列車以外乗車できない、途中下車できない、他の割引と併用不可、乗り継ぎ割引も適用できないなども注意してくださいね。

 

EXグリーン早特のサイトはこちら

 

4位 EXのぞみファミリー早特

EXグリーン早特と同じ4位は、EXのぞみファミリー早特です。

料金は13,860円で、通常より4,830円安くなります。

 

EXのぞみファミリー早特の特徴と注意点は、普通車指定席で紹介した通りです。

土休日のみ利用可能で2名以上でないと利用できないので、注意してくださいね!

 

東京~京都間のグリーン車の早割については、先ほど普通車指定席のところにリンクを張った記事に詳しく書いてありますので参考にしてみてください。

グリーン車を利用する時も、やはり早割がコストパフォーマンスの良さを発揮してくれました!(^^)!

 

最後に自由席を見てみましょう。

 

自由席

新幹線の自由席で、東京~京都間の割引が使えるサービスは、学割のみ

 

学割は11,430円で、通常料金より1,970円だけ安くなります。

早割と比べて、割引率は少ないのは寂しいところ(^-^;

 

ちなみに、東京~京都間の新幹線の料金の最安を希望するなら、普通車指定席のEXこだまファミリー早特になります

料金は9,800円なので、自由席で学割を利用するより1,630円も安くなりますからね。

 

ただし、EXこだまファミリー早特は2名以上の利用が必要です。

一人で乗車する場合は、1名から利用できるぷらっとこだま(10,500円)がおすすめ。

 

自由席の方が安いと勘違いしている人も多いのですが、実は普通車指定席の早割の方が安いのですね!

指定席で問題がない場合は、EXこだまファミリー早特、ぷらっとこだまを考えてみてください。

 

宿泊をするなら更にパックが安い!

新幹線で東京~京都間を移動する人の中には、ホテルや旅館も一緒に予約する人もいるでしょう。

 

新幹線のチケットとホテルの宿泊を一緒に予約する人におすすめしたいのが、チケットと宿泊がパックになったプラン

チケットとホテルの宿泊を個別に予約するよりも、パックで予約した方が10,000円以上も安くなることがあるのです!

 

10,000円以上も節約して安くできたら、ホテルの宿泊代が1泊とホテルのランチが1食分が無料になったのと同じです♪

新幹線で泊りの出張や旅行の時、私は毎度パックのお世話になっています(*^-^*)

 

初めて知った人は、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

パックについての詳しい記事は、こちらに詳しく書いてあります。。

新幹線とホテルのパックは楽天トラベル経由がおすすめな理由は?

 

↓↓↓お得な新幹線+宿泊のセットプランはこちら↓↓↓

 

まとめ

新幹線の往復割引で、東京~京都間を利用できるか、またそれ以外の割引サービスで安くする方法があるか等を紹介してきました。

 

東京~京都間では、残念ながら新幹線の往復割引は利用できませんでしたね!

しかし、実は往復割引は利用できませんでしたが、他の割引サービスの方が安くて魅力的なものがありました。

 

往復割引以外の割引サービスの料金を比較した時に、早割が特に安くてお得でしたね。

新幹線には、普通車指定席、グリーン車、自由席があります。

 

それぞれ比較してみると、3つとも早割が圧倒的に安かったですね。

特に、グリーン車では最大で7,500円以上も通常料金より安くなることが分かりました。

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]往復割引よりも早割の方が安くなるなんて、今回初めて知ったわ![/char]

 

しかも、自由席よりも普通車指定席の早割の方が安いという事実に、普段あまり新幹線に乗らない私は正直驚きましたよ 笑

今では、私が新幹線のチケットを予約する時は、自由席ではなく、普通車指定席の早割が利用できないか、調べるようになりました。

 

あなたが新幹線で東京~京都間を移動する予定ならば、今回の記事を参考にして自分に合ったベストな割引サービスを選んでいただけたら嬉しいです!(^^)!

スポンサーリンク


最新情報をチェックしよう!
>ブランド品をVIP価格で購入

ブランド品をVIP価格で購入

海外通販のトリセツでは、現役のアパレルバイヤー達がブランド品の人気アイテムを厳選して買い付け販売しております。私達が買い付けを行うのは、ブランド直営店、ブランド正規取扱店舗、日本流通自主管理協会に所属する大手商社のみです。そのため、全て本物であり、VIP(ディスカウント)価格で提供させて頂いております。

CTR IMG