日本三大祭とは?祇園祭・天神祭・神田祭!ねぶた祭が入らない理由は

  • 2018年3月23日
  • 2019年1月22日
  • 生活
  • 509view

スポンサーリンク


こんにちは!シェアリーです。

突然ですが、日本三大祭って知っていますか?

 

日本三大祭というと、神田祭、祇園祭、天神祭を指すことが多いようですね。

ちなみに、私は昨年の夏に大阪に行った時に、京都に寄ったら祇園祭がちょうどやっていて、人生で初めて祇園祭というのを見ました。

 

山車が大きくて迫力があって、さすが日本で最も有名な祭のひとつだなと感動したのを覚えています(*^_^*)

ですから、改めて祇園祭のことを調べてみたくなりました。

 

今年は、神田祭か天神祭のどちらかに行きたいと家族で計画していますので、この2つもリサーチしました。

それで、友達に日本三大祭の話をしたら、出身地によって日本三大祭の認識が違うことに気づいたんですよね!

 

例えば、関東の人は神田祭、祇園祭、天神祭って答える人が多いです。

ですが、東北の人に聞くと、青森ねぶた祭が必ず入ってきます。

 

一方で関西や九州の人は、祇園祭、天神祭、博多どんたく港祭を挙げる人がほとんど。

 

で、一体どれが日本三大祭なの??と思いますよね(^-^;

 

そこで今回は日本三大祭と呼ばれる祇園祭、天神祭、神田祭のほか、青森ねぶた祭や、博多どんたく港祭など地域によって日本三大祭の認識が違うことについて調べてみましたのでレポートしたいと思います( ^^) _旦~~

スポンサーリンク


祇園祭とは?

 

日本三大祭のひとつでもある祇園祭は、京都の八坂神社を中心に、毎年7月に行われる日本でも有数の大規模なお祭りです。

7月1日から約1ヶ月かけて行われます。

 

あまり京都に行ったとこがない、あるいはお祭り自体に行く機会がないという方もほとんどが祇園祭のお名前はご存知でしょう。

一般的には、宵山や前祭、山鉾巡行のイメージが強いと思います。

 

ですが、祇園祭の1ヶ月の間は他にも多くの行事が行われます。

 

様々な種類の山鉾が京都を駆け巡る!

前祭や後祭の山鉾巡行では、様々な種類の山鉾を見ることができます。

色鮮やかな山鉾が、京都市内を巡る姿は目が離せませんし、一度見たらまた来年も見たいと思えるほど。

 

私も去年の京都旅行の時に見た山鉾の迫力に圧倒され、祇園祭のファンなった一人です。

 

山鉾も一つだけでなく、いろいろな種類があります。

山鉾巡行は前祭・後祭ともにルートが決まっていますので、お目当てのものがある場合、事前に確認しておきましょう。

 

祇園祭のおすすめ動画はこちら

 

開催期間

期間  :2018年7月1日~31日

行事  :前祭山鉾巡行 7月17日、後祭山鉾巡行 7月24日

公式HP  :www.yasaka-jinja.or.jp/

 

開催場所

場所:八坂神社

住所:京都府京都市東山区祇園町北側625番地

地図:

 

混雑予想

祇園祭は、日本に限らず海外でも有名。

特に前祭や後祭の時、毎年四条方面大混雑します。

 

それ以外でも、祇園祭の期間中は多数のイベントが行われることから、日本からの観光客はもちろん、海外の観光客の方で京都駅周辺や四条周辺など混雑します。

市バスも混雑しますので、初めて参加する方はスムーズに行動できるよう計画を立てることが重要でしょう。

 

できれば、山鉾が林立している四条烏丸付近のホテルに宿泊して、徒歩で見に行くことをおすすめします。

 

天神祭とは?

 

天神祭は、日本各地の天満宮で開催されるお祭りのこと。

その中でも、大阪の天神祭が有名であり、日本三大祭と呼ばれるのも、この大阪の天神祭を指します。

 

天神祭は、愛染祭、住吉祭とともに大阪3大夏祭りとも呼ばれています。

毎年宵宮が7月24日に、本宮が7月25日に行われ、多くの観光客が訪れる人気のお祭り。

 

天神祭は多くの屋台が出店しており、その数1000店以上といわれています。

 

ギャルみこし等イベント盛りだくさん!

大阪天神祭の期間中は、他のイベントもたくさん行われます。

中でも、ギャルみこし奉納花火が有名。

 

ギャルみこしは、天神祭の前イベントとして毎年盛り上がっています。

おみこしと聞けば男性が担いでいる姿を想像しがちですが、こちらは女性が担いでいるのでひと味違う雰囲気が楽しめるので女性にもおすすめですよ♪

 

おみこしにLEDライトがついていたり、へそ出しルックだったり、メイクも完全なギャルメイクでインパクトはバツグンです( *´艸`)

 

▼ギャルみこしのおすすめ動画はこちら

奉納花火では、なんと約4000発もの花火が川崎公園や桜ノ宮公園から打ち上げられます。

4000発というと、花火大会の中でも規模が大きいので、天神祭のイベントのひとつとしては大きな見どころの一つでもありますね♪

 

楽しいお祭りの中で、色鮮やかな花火が堪能できるのは嬉しいですね!(^^)!

 

開催期間

期間  :7月23日~25日

行事  :宵宮 7月24日(火)  本宮 7月25日(水)  ※毎年同じ日に行われます。

公式HP:www.tenjinmatsuri.com/

 

開催場所

場所:大阪天満宮及び周辺

住所:大阪府大阪市天神橋2丁目1番8号

地図:

 

混雑予想

宵宮、本宮ともに、毎年日本からも海外から多くの観光客が訪れるため大変混雑します。

特に、大阪駅付近や天満駅付近は、身動きが取れないほどの混雑ぶり。

 

天神祭開催に伴って、JR環状線を中心とした公共交通機関は入場規制や遅延が発生する場合も考えられます。

公共交通機関を使用する場合は注意しましょう。

スポンサーリンク


神田祭とは?

 

神田祭は、祇園祭や天神祭とともに日本3大祭として知られています。

東京都千代田区にある神田明神で毎年行われます。

同じように、東京都内で行われる深川八幡祭、山王祭とともに江戸3大祭りとしても知られているんですね。

 

200基を超える神興が次から次へと神田明神に宮入する様子は迫力があり、毎年とても盛り上がります!(^^)!

また、偶数年開催として「陰祭」、奇数年開催として「本祭」と呼ばれ年によって行われる行事が異なるところも見どころのひとつ。

 

本祭よりも陰祭の方が、開催行事は少なくなります。

ですが、本祭とはまた違う落ち着いた雰囲気になりますので、それぞれ楽しめるでしょう♪

 

秋葉原もお祭りモード!

電化製品やサブカルチャーで有名な秋葉原も、神田祭の時はいつもとは違った雰囲気になります。

神田祭の本祭の年に行われる神幸祭では、平安時代の衣装を身にまとった神社の方が神田周辺を廻るんだとか。

 

その際、秋葉原もルートの一つとなっていますので、大変な盛り上がりを見せます!

 

神田祭のおすすめ動画はこちら

 

 

開催期間

期間  :2018年5月14日~17日

行事  :氏子町・神田和泉町町会神輿町内渡御 5月14日~15日 、 表千家家元奉仕献茶式  5月16日 、 例大祭  5月17日

※陰祭の年は献茶祭、明神能・幽玄の花、例大祭以外行われない予定です。

公式HP  :www.kandamyoujin.or.jp/

 

開催場所

場所:神田明神、氏子地域一帯

住所:東京都千代田区外神田2-16-2

地図:

 

混雑予想

神田祭は、陰祭、本祭関係なく伝統的な東京のお祭りなので、日本各地や海外からの観光客で大変混雑します。

遠方から参加する場合はガイドブック等で場所を確認し、鉄道やバスの乗る順番を事前に計画しておきましょう。

 

青森ねぶた祭や他の祭が入らない理由は?

日本三大祭といえば、祇園祭、天神祭、神田祭と一般的には言われていると紹介しました。

しかも、祇園祭、天神祭、神田祭がそれぞれ公式HPでこの3つのお祭りを日本三大祭として掲載しています。

 

しかし、東北地方に行くと、日本三大祭はと聞くと、青森のねぶた祭仙台七夕まつりを挙げる人もいます。

また、四国地方や九州地方にに行くと、阿波踊り博多どんたく港祭を挙げる人もいるようですね。

 

日本三大祭に入るためには、何か明確な基準があるかというと、実際は明確な基準はないようです

ただし、日本三大祭に選ばれている説が3つあるようです。

 

  1. 歴史が長く価値が高い
  2. 日本の三大都市
  3. 規模が大きい

 

歴史が長いという理由で祇園祭(1,000年以上)、天神祭(1,000年以上)、神田祭(400年以上)が選ばれているという話もあります。

 

また、祇園祭(京都府)、天神祭(大阪府)、神田祭(東京都)と、この3つが日本の三大都市の祭りであるからという説もありますね。

他には、お祭りの規模の大きさで、この3つのお祭りがトップ3だからとも。

 

実際にはどれが正解かは分かりませんが、おそらく上記の3つの理由が有力のようです。

確かに、上記の3つの理由を考えると納得してしまいますね。

 

まとめ

今回は日本三大祭とは何か?ということで、一般的に日本三大祭と呼ばれる、祇園祭、天神祭、神田祭のそれぞれの説明、また青森ねぶた祭や他のお祭りが日本三大祭に入らない理由などについて紹介してきました。

 

京都の祇園祭は、私も去年はじめて見ることができましたが、山鉾のスケールの大きさと迫力に圧倒されて、すっかり祇園祭のファンになりました!

特に、夜にライトアップされた山鉾の美しさは今でも鮮明に覚えています(*^_^*)

 

その時は、私は京都市内に一泊しかできませんでしたので、お祭りの一部のみ体験しただけでしたが、今度は長く滞在してじっくり祇園祭を味わいたいなと思っています。

 

大阪の天神祭、東京の神田祭も調べてみると、どちらも盛大で文化的な価値の高い、歴史あるお祭りだと分かりましたね!

ですので、今年ぜひ時間を作こうと計画を立てようと妻と話し合っています。

 

個人的にはギャルみこしが気になっています 笑

やんちゃな女の子が、みんなで楽しくおみこしを担いでいるなんて素敵じゃないですか(*’▽’)

 

日本三大祭に、青森ねぶた祭や博多どんたく港祭が入らない理由も、明確な基準はないというのも分かりました。

ただ、東北、四国、九州の有名なお祭りも確かに歴史ある立派なお祭りですから、それを日本三大祭と考えるのは良いんじゃないかと思いますね。

 

もし、今回紹介した日本三大祭のいずれかに行ったことがないようでしたら、日本の伝統ある素晴らしい文化を感じていただけるので、ぜひ行ってみてくださいね!(^^)!

スポンサーリンク


最新情報をチェックしよう!
>ブランド品をVIP価格で購入

ブランド品をVIP価格で購入

海外通販のトリセツでは、現役のアパレルバイヤー達がブランド品の人気アイテムを厳選して買い付け販売しております。私達が買い付けを行うのは、ブランド直営店、ブランド正規取扱店舗、日本流通自主管理協会に所属する大手商社のみです。そのため、全て本物であり、VIP(ディスカウント)価格で提供させて頂いております。

CTR IMG