換気扇の簡単な掃除の仕方をプロが教えます!外し方やファンの洗浄は

  • 2017年10月5日
  • 2020年6月5日
  • 生活
  • 8450view

スポンサーリンク


 

家の中でのお掃除で、換気扇の掃除が苦手という人がとても多いと言われています。

実際に、私も初めは換気扇の掃除の仕方が分かりませんでしたので、年末の大掃除では困っていました(^-^;

 

ですが、マンションの空室管理会社を起業した時に、某大手清掃会社でハウスクリーニングの実習を受けて、過去に1,000件以上の換気扇の掃除をして、今では換気扇の掃除は得意になりました。

 

換気扇の掃除が苦手という人に理由を聞いてみると、次のような意見が多いです。

 

  • 外し方やフィルター等の掃除の方法を知らない
  • ベトベトした油汚れがなかなか落ちない
  • 洗剤はどれが効果的なのか分からない

 

確かにお風呂掃除とか窓ガラスの掃除とかは、youtubeなどの動画サイトを見ればある程度分かります。

しかし、換気扇の掃除は、動画で見ただけで実際に掃除をしてみると苦戦する場合が多いようです。

 

つまり、換気扇の掃除は、掃除の中でも難易度が高いのです。

 

今回は、ハウスクリーニング会社を経営している友人に話を聞いて、ひとつひとつ丁寧に換気扇の掃除の仕方を説明し、自分でカンタンに換気扇の掃除ができるように紹介したいと思います!

スポンサーリンク


換気扇の掃除方法

それでは、早速ですが換気扇の掃除の方法を見ていきましょう。

 

換気扇の掃除をする時に、はじめに必要なものを準備することが大切になります。

なぜなら、換気扇は掃除は手強いギトギト油との格闘だからです。

 

油汚れを掃除するのは、思っている以上に大変なこと(( ゚Д゚)

油が手袋に付いたら、その手袋では他のものを触ると、ベタベタして汚れの箇所が増えてしまうので注意が必要なのですね。

 

段取りが悪いと仕事が増えてしまうのも、一度でも換気扇の掃除をやったことがある人が、換気扇掃除をイヤに思う原因になっています。

ですから、まずは必要なものを揃えて、準備をしっかりしてから始めてください。

 

始める前の準備

換気扇の掃除には、次のような道具が必要です。

段取り良く掃除をするためにも、事前に準備しておいてください。

 

■CHECK!

  • ゴム手袋
  • ビニール手袋
  • マスク
  • 油汚れ用の洗剤(業務用)
  • 新聞紙
  • スポンジ
  • 使わなくなったタオル
  • 使い古しの歯ブラシ
  • 重曹またはセスキ炭酸ソーダ
  • 割りばし
  • 厚手の45リットル用ビニール袋2枚

 

ビニール手袋は、換気扇を外す時に使います。

 

ゴム手袋だとゴワゴワして外しにくいので、外す時は薄めのビニールが良いですよ!

ゴム手袋は、洗剤を使って本体を洗う時に使います。

 

準備する中でポイントは油汚れ用の洗剤です。

 

また、換気扇の掃除のときは、市販の油汚れ用の洗剤では汚れはキレイに落ちません。

業務用の油汚れ用の洗剤を使用します。

 

ハウスクリーニングでもお馴染みダスキンなどで使用される、以下のような業務用の洗剤を使用してください!

▼おすすめの業務用油汚れ用洗剤

 

 

何年も掃除しないで放置した換気扇は、油も黒く固まってしまってギトギトして汚れがキツイです。

こうなってしまったら、重曹では汚れは落ちないと思ってください。

 

重曹でキレイに汚れが落ちるのは、汚れがほとんどついていない換気扇だけです。

換気扇の掃除の手順

フィルターを外す

換気扇の掃除を始める前に、洗剤を吸い込まないようにマスクをつけます。

その後、油が垂れたり、油汚れが飛び散ったときのために換気扇の下に新聞紙をひきましょう。

 

新聞紙をひいて養生が終わったら、まず換気扇のフィルターから外します。

 

上の画像の赤枠の中の黒い網がフィルターになります。

この時は、厚手のゴム手袋ではなく、薄手のビニール手袋を使うと外しやすいです。

フィルターを掃除する

フィルターを外したら、ビニール手袋から厚手のゴム手袋に交換してはめます。

その後、業務用の油汚れ専用の洗剤をフィルターに吹きかけましょう。

 

ポイントは、フィルターにまんべんなく、たっぷり洗剤を吹きかけることです!

洗剤を吹きかけたら、洗剤と油が反応するまで5分ほど放置

 

油汚れは酸性なので、洗剤はアルカリ性を使って中和させるのです。

油汚れと洗剤が反応したら、今度は使い古した歯ブラシの出番です。

歯ブラシでフィルターの間の油汚れをゴシゴシとかきだします。

 

何年も掃除をしていない換気扇は、フィルターの間に油が溜まって目詰まりしています。

目詰まりしている場合は、換気が十分にできません。

 

目詰まりしているフィルターは汚れもキツイので、洗剤を吹きかけて歯ブラシでかきだすのを何度か繰り返しましょう!

歯ブラシで汚れをかきだしたら、汚れを水でキレイに洗い流します。

本体の外側と内側の掃除

続いて、フィルターを外した換気扇の内側と外側を、先ほど使用した油汚れ用の洗剤のスプレーを吹きかけます。

そして、使わなくなったタオルを用意して油をふき取ります。

 

油汚れは黄色や黒色をしています。

特に換気扇の内側は油汚れがキツイことが多いです。

 

汚れがキツイ場合は、スポンジに洗剤を染み込ませて軽くこすると汚れが取れやすくなります。

その後でタオルで拭きます。

 

スプレーをかけてふき取る作業を何度かすると、徐々に汚れの色が薄くなっていき最後にはベタベタがキレイに取り除けます。

 

掃除する換気扇が、使用して1年以内や普段は天ぷらなどの油料理をしない家庭でしたら、換気扇の汚れも少ないので、洗ったフィルターをはめて換気扇のお掃除を終わりにしても良いでしょう。

換気扇の掃除の手順 シロッコファン

さて、ここからは難易度が上がります。

 

なぜなら、換気扇の内側のシロッコファンの掃除が難しからです!

でも一度覚えてしまえば簡単ですので、ぜひこの機会に覚えてしまいましょう!(^^)!

 

私も最初やり方が分からなくて苦労しましたが、覚えてしまえば簡単ですよ!

スポンサーリンク


シロッコファンを外す

シロッコファンは中央のネジで締まって留められています。

このネジを回して、シロッコファンを外します。

 

ここでの注意は、ネジを外す時にネジが通常の逆方向である時計回りで緩むようになっているという点です。

 

いつもの感覚で反対にネジを回してしまうと外れずにむしろ締まりすぎて外せなくなってしまいますので、気を付けてくださいね!

ここで、シロッコファンの羽根の間の油の汚れ具合を観察します。

重曹でつけ置きする(油汚れが弱い)

油が固まっていなくて水っぽい状態の場合は重曹を水で溶かしてつけ置きします。

ポイントは、50℃ほどの熱いお湯で重曹を溶かす点です。

▼おすすめの重曹販売サイト

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

重曹 1kg【メール便送料無料!(代金引換・日時指定不可)】
価格:422円(税込、送料別) (2018/5/4時点)

 

 

熱いお湯で重曹を溶かすことで、油汚れが柔らかくなり汚れが落ちやすくなるからです。

シロッコファンを外したら、マンションやアパートで暮らしている方は、ベランダか浴室に取り外したファンをもって移動しましょう。

 

ベランダや浴室は水も使える上に、広いので作業しやすいからです。

ビニール袋を2枚重ねて、熱いお湯10リットルを入れ計量カップ半分の重曹を溶かします。

その中に外したシロッコファンを、20分ほどつけ置きします。

セスキでつけ置きする(油汚れが強い)

シロッコファンを外した時に、油が黒く固まっていてギトギトしている場合は、重曹ではなかなか汚れが落ちません。

 

この場合は、まずつけ置きする前に、割りばしでファンの羽根の間の黒く固まった油をかきだします。

はじめに一通り羽根の油をかきだした方が、つけ置きした時に本体に洗剤が到達して汚れが浮き上がるからです。

 

重曹の代わりに使用するのがセスキ(セスキ炭酸ナトリウム)という洗剤です。

セスキは重曹より約10倍もアルカリ性が高いので、キツイ油汚れでも落としてしまいます。

ただ、それだけアルカリ性が高いので、セスキは肌に触れると肌荒れの原因になります。

厚手のゴム手袋を必ずはめてください!

 

▼おすすめのセスキ販売サイト▼

 

セスキのつけ置きの仕方ですが、重曹と同じです。

 

2枚重ねのビニール袋の中で10リットルの熱いお湯(50℃前後)に、小さじ3杯のセスキを溶かして、シロッコファンを入れてつけ置きします。

つけ置き時間ですが、汚れが弱いようなら15分程度、油がギトギトして汚れが強い場合は、1時間ほどつけ置きしましょう。

 

セスキでも油汚れが落ちない場合は、掃除のプロご用達の” 油汚れつけ置きクリーナー ”をお使いください。

私も仕事で換気扇の掃除をしていた時に、このつけ置きクリーナーに何度も助けられました(*^_^*)

 

汚れの度合いに応じて、洗剤の原液を薄めてつけ置きすれば、綺麗に油汚れが落ちます。

おすすめのつけ置きクリーナー販売サイト

 

セスキなどと同様に、原液を希釈(水で薄める)する時は、熱いお湯を使用すると油汚れが浮き上がって落ち易くなります。

 

セスキで汚れが落ちない場合は、一度こちらのつけ置きクリーナーで試してみてください。

シロッコファンの掃除の仕上げ

 

つけ置きしたシロッコファンを取り出したら、スポンジや歯ブラシで油汚れを取り除きます。

この時汚れが残っている時は、油汚れ用の洗剤を吹きかけて磨いた後に水で流すとキレイに落ちます。

 

最後は水をタオルでキレイに吹き上げてネジを回して固定します。

これでピカピカになりましたね!

それからファンがちゃんと回るかスイッチを入れて動作チェックしましょう。

 

それでも汚れが落ちない時は・・・

油汚れといっても、何年も放置して汚れが黒く固まってしまって、セスキでも汚れが落ちないときがあります。

そういう場合は素人では汚れを取り除くことは難しいです。

 

こうなってしまったら、プロにお任せするしかありません。

私たちプロは経験豊富ですから、どんな汚れも手際よくキレイにできます。

 

プロは今回紹介した洗剤よりもアルカリ性の強い洗剤を使用して、高温のスチームが出る専用の機械で汚れを浮き上がらせてキレイに仕上げてくれます。

こちらの動画をご覧ください


出典:https://www.youtube.com/watch?v=RbIlxFi2Aw4

 

シロッコファンは慣れないと掃除が難しいので、時間がない方や無理をしたくない方はプロにお任せしてしまった方が楽にキレイにしてもらえます。

お金はかかりますが、換気扇も一度キレイにしてしまえば、フィルターをこまめに掃除すればシロッコファンはすぐには汚れません。

 

ですので、自分では無理だなと感じたら、一度プロにお願いしてみるのも良いと思います。

おすすめは業界最大手のダスキン



まとめ

今回の換気扇の掃除の仕方、いかがでしたでしょうか?

換気扇の掃除にもコツがあります。

 

紹介した手順で掃除してもらえれば汚れもキレイに落ちるはずです♪

家庭の掃除の中でも苦手な方が多い換気扇のお掃除も、今日でバッチリですね!

 

汚れをため込まないためには、日頃のこまめな掃除が一番大切です。

定期的にフィルターや本体をぜひ掃除してくださいね。

スポンサーリンク


最新情報をチェックしよう!
>ブランド品をVIP価格で購入

ブランド品をVIP価格で購入

海外通販のトリセツでは、現役のアパレルバイヤー達がブランド品の人気アイテムを厳選して買い付け販売しております。私達が買い付けを行うのは、ブランド直営店、ブランド正規取扱店舗、日本流通自主管理協会に所属する大手商社のみです。そのため、全て本物であり、VIP(ディスカウント)価格で提供させて頂いております。

CTR IMG