節分の由来は?子ども向けの説明と豆まきの疑問を徹底解説!

  • 2018年1月4日
  • 2019年1月22日
  • 生活
  • 286view

スポンサーリンク


[char no=”1″ char=”セイラ”]そろそろ節分の季節ね!でも、なんで鬼が出てきたり、豆を投げるのかな?[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]確かにそれは考えたことなかったよ!いつから節分て始まったのかなぁ。[/char] [char no=”1″ char=”セイラ”]この前、保育園に通ってる姪っ子が「節分てなぁに?」って聞いてきてさぁ。[/char] [char no=”3″ char=”ユアン”]節分の由来を子供に教える方法が何かありそうだね。調べてみよう![/char]

 

毎年、2/3には「鬼は~外、福は~内」という声があちらこちらから聞こえてきます。

大豆の豆を用意して鬼のお面を被り、豆をまき、年の数だけの豆を食べる。

 

何気なく毎年している行事だけど、節分の由来を聞かれると意外と答えられない人は多いものです

私も自分で調べるまで、何で鬼が出てくるのか、何で豆を投げるのかなど理由も分からずに節分を過ごしていました(^-^;

 

特に、子供が大きくなって保育園や幼稚園に入ると、子供から節分の由来を聞かれたりします。

子供から聞かれた時に節分の由来を知らないと、「鬼さんは怖いからお外に、福は嬉しいからお家にってことだよ」くらいにしか教えてあげることができません。

 

節分は日本の伝統行事ですし、子供も大人も節分の由来を知った上で参加いた方がもっと節分を楽しめるはず(*’▽’)

それでは詳しく解説していきますので、一緒に見ていきましょう♪

スポンサーリンク


節分の由来

1年の厄を落として身体をキレイにするという習慣が、2月3日の節分の由来です。

 

節分とは、季節の変わり目のことです。

正確にいうと、季節の変わる「節日」の前日が節分になります。

 

節分は漢字のとおり「節を分ける」という意味があります。

節とは季節のこと。

 

二十四節気(にじゅうしせっき)という考え方もありますが、ここでは「春・夏・秋・冬」この4つの季節を指します。

この節分は春から夏、夏から秋、秋から冬と全部で4つあります。

 

冬から春に季節が分かれる日が、2月3日の節分です。

節分の日の翌日である2月4日からは春になるので立春といいます。

 

本来は節分は全部で4回あるはずですが、2月3日以外はイベントをしませんよね!

なぜ2月3日だけ残ったのでしょうか?

 

それは、1年に4回ある節分の中でも、立春である2月4日からが旧暦では新年の始まりとして最も尊ばれていたためです。

つまり、1月1日が昔は2月4日だったのです。

 

そして、現在の大晦日である12月31日が昔は2月3日でした。

ですから、大晦日と同じ意味である2月3日の春の節分だけが残ったという説が有力です。

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]昔は大晦日が2月3日で、正月が始まるのが2月4日からだったのね![/char]

現在では新暦を用いたカレンダーになっています。

新暦は地球が太陽の周りをまわる周期を基準としています。

 

しかし、昔は旧暦を用いていました。

旧暦は月の満ち欠けを基準にしていました。

 

旧暦と新暦では、約1か月ほどズレがあります。

新暦の2月3日が旧暦の12月31日と同じと考えられています。

 

旧暦の大晦日にあたる2月3日に、1年の厄を落としてキレイになって新年(立春)を迎えましょうというのが春の節分になります。

スポンサーリンク


節分についての疑問

こちらでは、節分について疑問に思うことを解説していきます。

今まで知らずに節分のイベントをしてきた方は、意味を知ればもっと楽しく豆まきができると思います!(^^)!

 

それでは気になる疑問をひとつずつ見ていきましょう!

なぜ鬼が出るの?

昔から鬼は「邪気」「悪いもの」の象徴とされてきたため、節分で鬼として登場させました。

節分で鬼を退治することは「邪気を追い払う」ことと同じとされたのですね。

 

鬼というのは魔のもの、悪いものの象徴として平安時代ごろより扱われてきました。

季節の変わり目には体調を崩しやすいという話は聞いたことがあると思います。

 

節分は季節の変わり目なので、前の季節に溜まった悪い気(疲れや厄など)のことを鬼と指しています。

 

また、立春を方角でみると北東です。

北東というのは鬼の通り道である鬼門と呼ばれています。

 

鬼門である北東の方角は昔から頭を向けてはいけないなど、悪い向きとされてきました。

鬼の姿というのも12支を方角に表した時に、北東に位置する丑(牛)と寅(虎)が関係しています。

 

頭の角は牛の角、履いているパンツはシマシマの虎模様です。

私たちが良く見る鬼の絵と一緒ですよね!

 

[char no=”3″ char=”ユアン”]鬼の姿が干支と方角と関係していたなんて面白いよね~♪[/char]

立春の方角が鬼門であることから、鬼が出るようになったという説もあります。

なぜ大豆を使うの?

その昔、大豆には悪いものを退治する神の力が宿っていると考えられていたためです。

大豆というのは、五穀(粟、麦、稲、小豆、大豆)の1つです。

 

五穀は昔から神の力が宿っていると言い伝えられてきました。

五穀の中でも一番大きい大豆が、鬼退治に一番効果があるということで選ばれたという説があります。

 

また、平安時代に京都の鞍馬山に鬼が出た時に毘沙門天という神様が現れ、大豆を鬼の目に投げて退治するよう助言したという説もあります。

なぜ炒った大豆なの?

炒っていない大豆を使うと、せっかく退治するはずの疫病に芽が出て(成長して)しまい縁起が悪いからです。

ですから、節分では炒った大豆を使います。

 

大豆を前日か当日に炒るかは地域によって様々です。

豆まきをする前に、炒った大豆を「ます」に入れて神棚に供えておくところが多いようです。

スポンサーリンク


なぜ鬼に豆をぶつけるの?

鬼に豆をぶつけるのは、1年のなかで溜まった厄を払い落とすという意味があります。

その昔、豆を鬼の目に投げたところ嫌がって逃げ出したという話もあるようです。

 

豆というのは「まめ」と読みます。

また、鬼は「魔」と呼ばれていました。

 

魔(鬼)の目と書いた魔目も「まめ」と読みます。

魔(鬼)を滅すると書いた魔滅も「まめ」と読みます。

 

このように「まめ」というのは鬼を退治してくれる(魔を消し去ってくれる)縁起の良いものとされました。

鬼に豆をぶつけることで、1年のなかで溜まった厄を払い落とすという意味があって節分では豆を投げます。

なぜ「鬼は外、福は内」というの?

家の中の鬼を外に追い出し、福を家の中に招き入れるためです。

節分では、鬼は家の奥から出てくると言われています。

 

ですから、鬼を外に追い出すように「鬼は外」と言いながら家の奥から玄関へと豆をまきます。

また幸せを家に招くように「福は内」と言いながら豆をまきます。

 

豆をまくのは、家の主であるお父さんが多いです。

ただ、子どもが小さいときは、お父さんは鬼の恰好をして現れるので、その場合はお母さんが豆を投げます。

 

[char no=”1″ char=”セイラ”]うちのお父さんも、私が小さい頃は鬼になって、みんなに豆ぶつけられてたわ 笑[/char]

「鬼は外」「福は内」と言う回数は、地域によって違います。

ちなみに、私の住んでいる地域では、「鬼は外」は3回、「福は内」は2回言います。

スポンサーリンク


子ども向けの説明の例

こちらでは、節分について子どもから質問された時の分かりやすい答え方を紹介していきます。

保育園児や幼稚園児にもわかるように解説しますので、参考にしてみてください。

節分って何?

節分は家から悪いものを追い出すためにやるんだよ。

鬼が出るのはなぜ?

家の中の悪いものが鬼になって出てくるんだよ。

鬼はどこから出るの?

鬼は家の中の奥から出てくるんだよ。

なんで豆をなげるの?

豆を投げると鬼が嫌がって逃げるからだよ。

「鬼は外、福は内」って何?

鬼を外に追い出して、良いものを家に入れるために言うんだよ。

豆まきが終わったら何で豆を食べるの?

豆まきした後の豆を食べると、体が丈夫になって風邪をひかないからだよ。

自分の年より1つ多く食べるのはなぜ?

昔は節分が終わった明日がお正月で、1年が始まって1つ年をとるって言われたからだよ。

まとめ

節分の由来や気になる疑問、子ども向けに説明する例などを紹介してきました。

節分の由来や豆まきをするようになった経緯などは、いろいろな説があります。

 

絶対に正しいものというものはありません。

大昔に鬼が出てきた頃のことをいわれても、誰も証明できませんものね(^-^;

 

ただ、節分の時期はとても寒い時期で風邪など病気になりやすいですよね。

病気になりやすい時期に豆を投げて家から悪いものを追い出して、福を招くことは良いことだと思います。

 

[char no=”3″ char=”ユアン”]子ども達も節分の意味を知れば、もっと節分を楽しんでくれるはずだね![/char]

子どもにも節分の意味を説明すれば、一緒になって悪いものを追い出そうとしてくれるはずです。

ですから、もし子供に節分について聞かれたら、今回の記事を参考に詳しく教えてあげてください(*^-^*)

スポンサーリンク


最新情報をチェックしよう!
>ブランド品をVIP価格で購入

ブランド品をVIP価格で購入

海外通販のトリセツでは、現役のアパレルバイヤー達がブランド品の人気アイテムを厳選して買い付け販売しております。私達が買い付けを行うのは、ブランド直営店、ブランド正規取扱店舗、日本流通自主管理協会に所属する大手商社のみです。そのため、全て本物であり、VIP(ディスカウント)価格で提供させて頂いております。

CTR IMG